2007年1月5日金曜日

「Googleの誕生」USFL連載その5

5回目はUSフロントライン誌の11月1週号(「ID窃盗の恐怖その2 」号)に入っています。

コラム「Googleの誕生」 は、このブログ内でお読み頂けます。

やさしく解説 ウェブマーケティング
レイア・ワークマン(ACE Inc.)

前回は、90年代半ば、メタタグなどに頼った単純な仕組みの検索エンジンのお話でした。

これから数回に渡って、検索エンジンの世界とインターネット利用のあり方を大きく変えたGoogleと、その天才的発明についてお話しします。

Googleの創立者たち

1995年、スタンフォード大学にはコンピュータ工学の院生として、24歳のラリー・ペイジと23歳のサーゲイ・ブリンが在籍していました。ペイジの父はコンピュータ工学と人工知能の大学教授、母はコンピュータ・プログラムを大学で教えていました。一方、6歳の時、家族と共にロシアからアメリカへ移住したブリンは、現役の大学教授で数学者である父と、同じく数学者でNASAに専門家として雇われている母から、数学とロシア語を教わったそうです。
ブリンの両親は、彼が幼くして数学の天才であることに気付いていたとか。

出会った当時、彼らはいつも口論ばかりして、それほど仲は良くなかったそうです。しかし二人にはある共通した夢がありました。

それは、莫大な量のデータから関連性の高いデータを抽出すること。
つまり二人は、検索エンジンのあるべき姿を追い求め、やがて、誰も考えつかなかった方法を編み出すのです。

96年に二人は、学内の安い環境を使い、Googleの前身プロジェクト「BackRub」を始めました。

「BackRub」は、TITLEタグやメタタグではなく、ウェブページへのバックリンク(そのページへのリンク)を重視したもので、学内では大好評でした。

98年になると、自費で1TB(1000GB)のサーバーを購入。学生寮のペイジの部屋で、Google初のデータセンターを開設しました(当時「Google」という名称だったかどうかは不明です)。

彼らは様々なポータルサイトや団体に、自らの検索技術を売り込もうとしましたが、どこも興味を示しませんでした。唯一、関心を示したのが、友人であったYahoo!の創立者、デビッド・ファイロでしたが、それでも「大きくなったら出直して来い」と言われたそうです。しかし2年後、本当に出直してYahoo!に検索技術を提供するようになったからすごい!

ちなみに数年前まで、Yahoo!の裏ではGoogleが使われていたのをご存知ですか? Googleの検索結果で上位表示を達成すれば、必然的にYahoo!でも上位表示される、SEOの担当者からすると素敵な時代でした(笑)。

最初の投資家

ペイジとブリンが起業を決心したのは、当時、彼らの検索技術を使ってくれる相手探しに失敗したからだそうです。二人は投資家を探すべく、まず彼らの大学関係者の友人で、Sun Microsystems創立者の一人、アンディ・ベクトルシャイムに持ち掛けました。ある日、二人は、ベクトルシャイムに検索技術のデモを行いました。しかし、超多忙を極める彼は「難しい話はさておき、可能性を感じた」と、あっさり10万ドルの小切手を渡し、さっさと出掛けてしまったそうです。

余談ですが、「小切手の宛先は?」と聞かれて「Google」と答えたけれど、まだ起業できていなかったためデポジットできず、法人登記するまでの何週間か、その小切手は机の中に眠っていたとか(笑)。



その後、親戚や友人からも資金をかき集め、起業したのですが、何と最初のオフィスは友人宅のガレージだったそうです。ちなみに会議テーブルは卓球台。

天才軍団のそんな微笑ましい生い立ちにふれていたら、スペースが無くなってしまいました。

次回の天才的発明に迫ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿